SSブログ

秋の瀬戸内不動産情報 [瀬戸内不動産情報]

今秋も日本の不動産事情調査の為にお江戸へ参りました。いつもは約840kmを車ですが仕事の都合で今回は松山空港から羽田へ飛行機でした。おかげさまで上空は秋晴れで、久しぶりに素晴らしい富士山を拝見できました。
富士山 (640x360).jpg

電車を乗り継ぎ、まずは築地場外市場で腹ごしらえしました。店内の約9割は外国人客ばかりでしたが、お味は大変美味しくて行列が出来る訳が納得できました。ここの社長様が1匹1億44百万余でマグロを競り落としたニュ-スは有名ですぞな。
すしざんまい (640x360).jpg

都内の地下鉄で六本木にて地上へ上がり30数年前に参りました日本初のカフェバ-「ハ-ドロックカフェ」さんへ参りました。昔は階段手摺に居たキングコングがギタ-ネオンに変わっておりました。
Hロックカフェ (640x360).jpg

店舗やビル群を視察しながら、いよいよ日本を代表する複合ビル・六本木ヒルズです。森ビルさんが30年前に手掛けられた「ラフォ-レ原宿」や「表参道ヒルズ」などの商業施設です。今は全国の郊外で、ショッピングモ-ルがどんどん開発されていますが、地代の高い都会では商業複合ビルが今後も増えそうです。
六本木ヒルズ (360x640).jpg


また行楽の秋には九州復興割引を利用しまして、伊万里・有田へ参りました。いつ参りましても、楽しいお店ばかりで今回も伝統陶芸を堪能して参りました。
伊万里 (1).jpg

また昼食は予約していた有田焼の器での料理を、目と舌で楽しませていただきました。三人の有田を代表する陶芸家の器で昼食が食べれまして、私は柿右衛門さんの鮮やかな器でした。
食事有田.JPG


愛媛の久万高原町奥の露峰に有りますソバ処「若宮」さんへは、毎月1度参りますが雪の為今月末に閉めて来春4月に開店いたします。この夏には久万高原町出身の藤岡弘(初代仮面ライダ-)さんが来られて、大胆にもお店の壁にサインが有りました。写真が無ければだれのサインか分かりませんぞなもし・・・。
久万・藤岡さんのサイン.JPG

久万・若宮 (5).JPG

いつものお蕎麦でお腹と、お庭で目の保養を堪能して参りました。
久万・若宮 (6).JPG

久万・若宮 (4).JPG


また久万高原ゴルフ場の入口横の美術館には「せんと君」の作者・藪内佐斗司様の作品展が有り建物南側の芝生では、せんと君の兄弟が大勢走っておられましたぞな。
久万の坊や (1).JPG


9月からは太陽光設備用地で、しまなみ海道の伯方島と大三島を言ったり来たりで、このブログもやっと出来ました。
南北に走る市道 (1).JPG

宮浦1 (640x480).jpg

大三島ではメガソ-ラ-の用地の仕事をしていますが、合間に瀬戸内の美しい景色を見ながら心も癒しております。
伯方港より (8).JPG

伯方港より (5).JPG


では今年も残り少なくなって参りましたが、どちら様もお元気でお過ごし下さい。

暇爺


瀬戸内の夏の生活 [瀬戸内の生活]

今年の暑い夏も、そろそろ最終楽章に入って参りました。昨日66歳を迎えた暇爺も7月末の梅雨明けから孫たちと、瀬戸内の夏を楽しみました。
今年は愛媛県西予市明浜町の美しい浜辺で、家族皆でシ-カヤック体験をしましたぞな。
宇和海・明浜 (2).jpg

宇和海・明浜 (5).jpg

右上に見える建物は温泉で、瀬戸内の夕陽を見ながらの露天風呂も楽しめましたぞな・・・。

また全国的に栗の産地で知られる中山町の遊栗館では、地産地消の美味しいお料理が楽しめます。
遊栗館 (6).jpg

遊栗館 (5).jpg

秋には盛大な栗のイベントも有り、江戸時代から伝わる栗の産地ならではでのお祭りが行われます。また山間から流れる清流では、地元の子供達が水遊びで賑わっています。
遊栗館 (2).jpg


中山から山奥へ参りますと、美味しい十割そばを頂ける露峰の「若宮」が有ります。
若宮 (11).jpg
若宮 (4).jpg

毎月の始めには予約をして美味しいおソバを頂きに参ります。山間の為に、エアコンもいらず夜は肌寒くなるそうです。

今回は女将さんに教えていただいた「いってんもん」さんへ足を伸ばしてみました。
いってんもん (2).jpg

いってんもん (1).jpg

古木に金をあしらった、唯一のお品があり、ご主人が古木を造形し奥様は陶芸家です。久万高原町から松山への途中にお店が有りますので、ぜひ寄ってみて下さい・・・。

お盆前には孫のリクエストで奈良の東大寺と法隆寺へ参りました。
東大寺 (1).jpg

初めてのシカに最初は戸惑っていた孫も、シカさんと仲良くなれたようです。
東大寺 (2).jpg

次は世界遺産・法隆寺です。
法隆寺 (1).jpg

法隆寺 (2).jpg

最古の木造建築を改めて拝見しましたが、建物の四隅は木造の鬼さん?が支えていたんですな。
法隆寺 (3).jpg


瀬戸内の宮浦では呉の海上自衛隊の方が、大山祇神社への定期参拝に来られていました。
宮浦港 (2).jpg


先日大三島町の9SDKの建物をご契約されました大阪のお客様より、今治市の補助金制度を教えていただきましたのでご紹介します。
今治移住促進.jpg

詳しくは、愛媛県今治市のホ-ムペ-ジをご参照下さい。

数年前に陶芸の為に大三島町宮浦へ来られたお客様が、ご自宅をご売却されますので詳細は近々「愛媛空き家情報バンク」へ掲載させていただきますので、宜しくお願いします。
藤田邸 (1).jpg

藤田邸 (2).jpg


先日には北見工大の三木先生より、例年に無い大雨の北見の写真が送られて参りました。
北見 (2).jpg

被害の無きよう祈っていますが、ビ-ルを造るホップは雨で元気に育っているとの事です。
北見 (1).jpg


いよいよ今夏も終りに近づきましたが、どちら様もお元気でお過ごし下さい・・・。

暇爺




久万高原の避暑地と瀬戸内の不動産情報 [瀬戸内の生活]

今日は沖縄が梅雨明けしましたが、瀬戸内方面はまだまだこれからが梅雨本番です。今日も蒸し暑く、気温は25℃前後ですが不快指数が高いです。政局も都知事辞職の後いよいよ参議院選挙を控えて、真夏を前に熱気が伝わって参ります。先日に愛媛の避暑地・久万高原町露峰のソバ屋「若宮」へ涼を求めて参りました。国道33号線(高地と松山を結ぶ国道)の落合の交差点を西へ曲がりますと、涼しげな景色に一変いたします。新緑の生い茂る山間をしばらく参りますと、到着です。
若宮 (9).jpg

ちょうどアヤメの新品種がお出迎えしてくれました・・・綺麗ですな。
若宮 (3).jpg

若宮 (7).jpg

ソバ屋の奥様が数年かけて造ってきた花壇で、お友達も珍しい花を持参してくれるそうです。
若宮 (8).jpg

若宮 (12).jpg

山からの綺麗な水を引かれて、魚もクレソンの緑に囲まれて涼しげです。
若宮 (13).jpg

お膳に一輪、お庭の季節の可愛いお花が並びます。
若宮 (2).jpg


瀬戸内のしまなみ大三島では、売土地のご依頼が有りまして、先日現地調査に参りました。その昔、島に古城が有った「甘崎城跡」の近くに、売り土地が有り71坪で坪単価が5万円です。
甘崎 (1).JPG

甘崎 (2).jpg

甘崎 (3).JPG

二階建てを建てれば海も臨めて、良い場所です。上下水道も入っていて、宅地ですのですぐにでも建築可能な物件です。

今治市役所・大三島支所の東側には、宅地72坪・畑73坪の土地が有ります。南側が畑ですので、平家を建築されのんびり菜園でも如何ですか・・・。
役場東 (2).JPG

役場東 (1).JPG


大三島小学校の北側には、91坪の売土地が有ります。学校・ス-パ-・ホ-ムセンタ-・病院も近く生活便利な立地場所です。
宮浦小北 (1).jpg

宮浦小北 (2).jpg


大山祇神社の北辺りには458坪の売土地が有り、農地転用をすれば太陽光設備も可能です。
大通寺西 (1).jpg

大通寺西 (2).jpg


また神社の東側には廃屋となった建物が有り、少し手を入れて補修をすれば、良い住宅になります。
御見山 (2).jpg

御見山 (1).jpg


先日、東京に住んでおられるお客様より、滋賀県米原市のご実家の田んぼをご親戚の方が買っていただけるという嬉しいお電話が有りました。都会では中国の方の投資&民泊目的等で、新築や中古のマンション等が高騰しているお話を、同業者様からお聞きしますが、全国的に不動産は買い手市場で価格が右下がり状況が続いておりますので、米原市朝日のご実家も290坪+古民家+倉庫付きで500万円に価格訂正しました。
朝日 (3).JPG

朝日 (5).JPG


また畑も、近くに分譲住宅が建ち並んでまいりましたので、171で坪300万円と値段訂正しました。ご興味のある方は、是非ご連絡下さい・・・。米原市野一色字赤助です。
野一色 (2).JPG

野一色 (1).JPG


今回は、不動産情報で少し長くなりましたが「えひめ空き家情報バンク」へも、不動産情報を掲載していますので、宜しくお願い申し上げます。

ではどちら様も、体調にご留意されて元気でお過ごし下さい。

暇爺





瀬戸内の大型連休 [瀬戸内の生活]

今年も大型連休が終わり、初夏を迎える季節となりましたが、皆様如何お過ごしですか・・・。約一ヶ月が過ぎました熊本地方の被災者の方々へのお見舞いと、救済関係で暑い中お仕事やボランティアをなさっておられる方々へ心より御礼を申し上げます。暇爺としては現地へも参れませんので、各種の義援金等でのご支援を続けて参りますので、被災者の方々も体調にご留意下さい。

伊予の松山では、道後温泉が大勢のお客様で、入浴客が数百メ-トル並んでいるニュ-スが連日報道されていました。地元では毎年5月1日に春祭りが行われており、今年も町内会役員として参加させていただきました。昔から農業に関する五穀豊穣と、地域の平安を祈念して行われています。
松末春祭り (1).JPG

町内会長さんを始め、水利関係者・市会議員・地元企業・町内役員様等々大勢の参加者です。
松末春祭り (2).JPG


翌日の5月2日には、久万高原町露峰のそば処「若宮」さんへ参りました。季節柄、昔ながらの五月人形がお迎えしてくれました。
そば処・若宮 (2).JPG

また今年は閏年の四国遍路逆打ち(88番から1番へ回る事)を歩き遍路されている、若いお客様がこられてそば処で休息されていました。
そば処・若宮 (4).JPG

関東方面から来られたとの事で、歩き遍路さんでも結構費用がかかるとのお話をされておられましたが、今はスマホで色々情報入手が出来て便利ですとの事です。
そば処・若宮 (5).JPG


5月5日の子供の日は家族で小豆島へ参りました。瀬戸内では淡路島の次に大きい島ですが、橋が架かっておらず高松港からのフェリ-で約1時間かかり久しぶりに船旅が楽しめました。
瀬戸内の景色 (1).JPG

船中でお会いしたご婦人が、60年振りに小豆島のご実家のお墓参りに変えられるとの事で、懐かしい小豆島のお話をお聞かせいただきました。昔は醤油工場で働いていたご主人が直島の三菱重工で金の製造をされていたとの事で、今度はぜひ直島の素晴らしいア-ト作品を見に来てくださいとの事でした。
小豆島 (2).JPG

小豆島の玄関口、土庄港にも素晴らしい作品が有り皆で写真撮影です・・・。
島内には多くのオリ-ブ園が有り、明治から国策として始められた場所へ参りました。
オリ-ブ園 (2).JPG

オリ-ブ園 (3).JPG

国内の観光場所にしては、橋が架かっていない分不便なので外国人観光客が少なく、若いカップが目立ちました。潮が引いた時に二人で渡れば結婚出来るといわれる「エンジェルロ-ド」も潮が引くのを待って多くのカップルが渡っていました。
エンジェルロ-ド (4).JPG


島内には有名な「岬の分教場」があり、映画「二十四の瞳」の場所です。
小豆島 (6).JPG

小豆島 (7).JPG


この岬には別荘が沢山有りまして、瀬戸内でも有数のリゾ-ト地区です。元々、リゾ-トとは煩雑な日々の仕事から都会を離れ、自然一杯の場所へ行って心を癒し頭の中をリ・ソ-ト(並び替えて整理する事)する事との説が有ります。
小豆島 (1).JPG

この場所は先ほどのオリ-ブ園から、内海湾をはさんだ対岸辺りです。

昔から瀬戸内では船での輸送を生かして、醤油・味噌・素麺を始め、秀吉さんの大阪城の大きな石(イカダを組んで中の島を通り運ばれたとの事)も小豆島から運ばれたとの事です。

また大三島の肥海の太陽光設備が、農地転用許可もいただき設置が完了しました。青少年自然の家の東側の海抜約20mの丘の上で、日当りの良い場所です。
肥海太陽光(1).jpg

肥海太陽光 (2).jpg

設置場所からは、瀬戸内の伊予灘が望めて景色の良い場所で、遠くはNHK朝ドラ「マッさん」の実家・竹鶴酒造の有る広島県竹原が望めます。
肥海太陽光 (3).JPG


松末のバラが今年も見事に咲きました。紅白のバラが終われば、ツル薔薇~モッコウバラ~紫陽花と色取り取りに目を楽しませてくれます。
H28年のバラ.jpg

H28年のバラ (2).jpg


毎夕のウォ-キングも日が長くなり、懐中電灯が要らなくなりましたが、約30分歩くと汗ばむ季節になりましたぞなもし・・・。
夕歩h2805.JPG


ではどちら様も、体調にご注意してお元気でお過ごし下さい。

暇爺




しまなみの生活 [瀬戸内の大三島]

いよいよ今日から大型連休が始まりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。
今月の14日と16日の熊本大震災で、多くの方々が避難生活をしいられ、生活の基盤となる住宅も大きな被害が出ており、心よりお見舞いを申し上げます。平成7年の阪神淡路大震災では、長女が神戸で震災を体験しまして、暇爺宅も泉北ニュ-タウンの自宅で震度4を体験しました。まさかまさかの出来事で、その後の中越地方の震災や東日本大震災の大津波など、自然の驚異に驚くばかりであります。

そんな中で心を癒してくれる自然も沢山有り、四季折々の花や瀬戸内しまなみの風景などを、今後もご紹介して参ります。
よきちヶ浜.jpg

大三島町宮浦の「伯方の塩・大三島工場」の前の海岸です。その昔は今頃の季節にアサリがバケツ一杯取れた場所です。

大三島町の大山祇神社の南側に「安神山公園ワクワクパ-ク」が有りまして、すべり台他遊具も有り孫たちの遊び場です。
安神山公園ワクワクパ-クh2803 (3).jpg

遠くには宮浦湾が見えて、さわやかな瀬戸の潮風が漂う公園です。
安神山公園ワクワクパ-クh2803 (1).jpg


大山祇神社から西へ約450mのところに伊予銀行・宮浦支店が有りますが、その前で永い間買主様を探していました店舗が、この度「カフェHANA」として開店しました。
宮浦HANA (9).JPG

オ-ナ-様は東京でカフェを経営していましたが、しまなみのご出身でしたのでこの度開店の運びとなりました。
宮浦HANA (2).JPG

宮浦HANA (5).JPG

宮浦HANA (8).JPG

日本海で収集された流木も魅力的で、連休明けからは2階でゲストハウスもオ-プンされますので、機会が有ればぜひお立ち寄りください。お昼には、美味しいランチメニュ-も有ります。

松山市南西の松前町の太陽光設備は、昨年のカメムシ発生の苦い経験から除草シ-トも完了し、ハダカ麦も元気に育ってまいりました。
松前のハダカ麦 (2).JPG

また八幡浜が本店の塩パンで有名な「パンメゾン」(松前店)様はいつも車が一杯でしたが、たまたま空いていましたので1個77円の塩パンや孫たちのお気に入りパンを買って参りました。
松前の塩パン (3).JPG

松前の塩パン (1).JPG


松山の事務所前のナデシコも、例年通り各種の花が咲き始めました。
ナデシコ.JPG


北海道北見工大の三木様からは昨日朝方が0℃とのメ-ルが有り、テレビの天気予報では雪マ-クになっておりました。全国的に少し冷え込んでおりますが、どちら様もお元気で楽しい連休をお過ごし下さい・・・ m(_"_)m

暇爺




瀬戸内の春 [瀬戸内の生活]

お彼岸に入り今日は朝からお天気も良く、実家のお墓参りに参りました。松山中心部から南西方向に約3kmの所で、昔は田んぼのど真ん中でしたが今では9割が住宅地になっております。

先月末にご紹介しました、宮窪町「村上水軍博物館」での講演会は、参加者は少なかったですが内容は濃いものとなりました。
村上水軍資料館 (1).JPG

村上水軍資料館 (4).JPG

地元の地域活性化推進協議会連合体の矢野会長様にもお越しいただき、興味ある講演でした。

北見工大の三木先生は、自らが吉海町仁江の住宅で昨年末からのローコスト暖房の研究発表をされ、今後の高齢者住宅への指針ともなる内容でした。
吉海水蓄熱の家.jpg

また自治体からご参加いただいた小山様は、歴史ある宮窪鵜島についての発表や、潮流を生かした発電計画等も有り、コストさえ合えば将来楽しみな発電の講演でした。
能島の歌会.jpg

能島潮流発電.jpg


暇爺は平成21年春からの「えひめ空き家情報バンク」での反響88件を分析させていただき、1位・愛媛(島外)20件で成約9件、2位・関西19件で成約1件、3位関東12件で成約4件、4位中国11件・・・等々の「反響と成約件数」を発表させていただき、パソコンデ-タによる「しまなみ不動産情報」として購入後の営みや、リニュアル写真などを発表させていただきました。ほとんどは、このブログでご紹介させていただいた内容です。
今後も空き家住宅や過疎対策問題等も含めて、しまなみ地域の方々との情報交換等も行い地域の為に頑張って参りますので、宜しくお願い申し上げます。

さて松山近くで管理しています太陽光設備現場では、昨年のカメムシ発生による近隣米作へのご迷惑の反省から、除草シ-トを設置いたしました。
上高柳h2803 (6).JPG

上高柳h2803 (3).JPG

なかなかどんな事業も大変ですね。また空地に植栽しました柑橘3本へは、アゲハチョウ等による防御からネットを設置いたしました。
中川原の柑橘 (3).JPG


ところで松山事務所では3日前に「陽光桜」が開花しまして、今日ではご覧の通り2~3分咲きとなりました。
開花3日目 (3) (1024x768).jpg

開花3日目 (2) (1024x768).jpg


先日、数年前に地元大学農学部の自然農体験講座「川口由一先生と一緒に自然農」でご一緒していた方が事務所へ来られまして、今は古民家再生関係のお仕事もされているとの事で、興味あるお話をしていただきました。
古民家 (2).jpg

古民家 (1).jpg

暇爺も、しまなみ辺りの不動産売買を手掛けていますので、今後も情報交換いただくようお願い致しました。

明日は瀬戸内大三島のお墓参りですので、しまなみの桜も見て参ります・・・。

暇爺

しまなみ2016 [瀬戸内の生活]

年も明けまして2月も残り少なくなって参りましたが、如何お過ごしでしょうか・・・。
お正月飾り.jpg

近頃はお酒も弱くなりましたが、相変わらず晩酌にウィスキ-等をボチボチ頂いております。
宮城峡.JPG

また庭の小梅が満開となり、食卓にも春の訪れが参りました。
梅開花.JPG


管理マンションからは石鎚連邦の雪化粧が望めまして、西日本一の高さを誇っております。
H28石鎚.JPG

石鎚h2802 (3).JPG


しまなみ海道の大三島町宮浦では、大山祇神社の北東で昨秋より太陽光発電が始まりました。
上条太陽光 (4).JPG

その近くには、天然記念物の大きな楠の「生樹の御門」が有り、幹の真ん中の階段を登ることが出来ますので、機会が有れば是非お越しください。
生樹の御門.JPG


また宮浦の伊予銀行・宮浦支店前の売店舗は、しまなみへ来られる自転車やバイクなどの方へのお宿として「ゲストハウス&カフェ」の工事が始まりました。
店舗 (1).JPG

店舗 (4).JPG

近くにJAコープやホ-ムセンタ-コ-ナン・郵便局・ミンビニも有り、便利な場所ですぞな。

以前このブログでもご紹介しました、宮浦商店街のリニュ-アル店舗「ギャラリ-&カフェ」が今春オ-プンの予定で、改装後の店内も春が待ち遠しい様子です・・・。
商店街のギャラリ-&カフェ (3).JPG

商店街のギャラリ-&カフェ (4).JPG


今週日曜日の2月28日の2時~5時の間は、大島の村上水軍博物館講義室で、北見工大の三木康臣先生の「しまなみ海道をモデル地区とした環境創生プロジェクト」と、NPO法人の小山由様が「能島の里の活動について」の講演が開かれます。
101[1].jpg

暇爺こと私・関家満もパネルディスカッションで、平成21年からの不動産デ-タを基に「しまなみ辺りの不動産情勢&移住活動」について参加させていただきますので、お時間のある方はぜひお越しください。

まだまだ寒い日々が続いておりますので、どちら様もお元気でお過ごし下さい・・・。

暇爺

師走の愛媛 [瀬戸内不動産情報]

今日は都大路を高校生が駆け抜けて、いよいよ今年も10日余りとなりました。昨日までは伊予のお国へも寒波がやって参りまして、氷が張ったり山々が白く雪化粧しておりました。
先日は久万高原町露峰のソバ屋さんで、北海道産の新ソバを頂いて参りました。オ-プンしてから約半年余りを過ぎまして、一段とお味も良くなっておりました。
久万若宮 (8).JPG

大将のソバ打ち姿も、すっかり板について参りました。
久万若宮 (9).JPG

冬場を過ごすには、この大きな暖炉がいいです・・・。
久万若宮 (17).JPG

久万若宮 (21).JPG

お知り合いの方が、カマキリや蝶の置物を作っておられるとの事ですが、上手ですな。
久万若宮 (22).JPG


昨年伯方島で工房を始められた「小舟工房」さんが、今治市内の村上美術館の別館で陶展を開催されました。裏千家の質素な建物風情が、陶器に融合していました。
小舟工房 (7).JPG

小舟工房 (9).JPG

小舟工房 (10).JPG

お茶の作法は詳しくないので、お酒様に小さい器を購入させていただきました。
小舟工房 (8).JPG

小舟工房 (11).JPG


しまなみ海道を渡り大三島へ到着し、上浦町の道の駅でひと休みです。
上浦町 (2).JPG

今年のゆるキャラコンテストで惜しくも2位になった「みきゃん」も、ヘルメットをかぶってサイクリングポ-ズをとっています。ここからの眺めは、心癒される景色が広がっています。
上浦町 (3).JPG


また大山祇神社の奥の院近くの太陽光設備もいよいよ完成し、売電が始まりました。
上条太陽光 (1).JPG

今治市の青年実業家の方が、今春から計画されて6ヶ月がかりでやっと完成しました。
上条太陽光 (3).JPG


松山への帰りに北見工大の先生が計画されています「しまなみサテライト」を拝見に参りました。建物内は2~3年かけて改築されるとの事ですが、外回りは花果物の植樹が始まっています。
しまなみサテライト (2).JPG

しまなみサテライト (6).JPG

しまなみサテライト (7).JPG

しまなみサテライト (5).JPG

太陽光も設置されて、ランニングコストも計算づくです。
しまなみサテライト (3).JPG


サテライトから約150~200mで瀬戸内燧灘です。
しまなみサテライト (1).JPG

この港は高級魚アコウ等の放流もされており釣禁止区域となっていますが、景色は望み放題です。南には東赤石山・瓶ヶ森・石鎚山、南西方向には東三方ヶ森・高縄山の雄大な景色が広がっています。
しまなみサテライト (8).JPG


本年も一年間つたないブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
どちら様もお風邪など引かぬ様に、お元気で良いお年をお迎え下さい。
来年度も、何とぞ宜しくお願い申し上げます。

暇爺 m(_"_)m/""



秋の瀬戸内不動産情報 [瀬戸内不動産情報]

松山や 秋より高き 天主閣・・・ご存じ正岡子規さんの作で、春や昔 十五万石の 城下哉・・・も、あるぞなもし・・・。
松山城.JPG


秋と言えば実りの秋で、松山の事務所前の稲も黄金色に色づき、コンバインで稲刈りされました。
松末稲刈り (1).JPG


実りの秋と言えば、伊予の松山の秋祭り・・・今年の豊作に感謝し、家々を神輿が廻る神事です。
秋祭り (2) (640x480).jpg

子供神輿で町内を、ワッショイ・ワッショイ・と朝から昼過ぎまで・・・町内会記録係の暇爺も、足が棒になったぞなもし・・。
秋祭り (1) (640x480).jpg

おかげさまで、今年も無事に終える事が出来ました。

また瀬戸内の大三島では太陽光設備の二期工事が完了しまして、柑橘やイチジク・柿畑も全て太陽光設備に変わりました・・・。
宮浦太陽光二次計画 (2).JPG

宮浦太陽光二次計画 (1).JPG


また今春島の土地を購入された青年実業家の太陽光設備も、スムーズに農地転用許可が下りまして、いよいよ施工が始まりました。
上条 (1).JPG

上条 (5).JPG

ご近所のお地蔵様も工事の安全を祈念いただき、こんな田舎に何が出来るのか不思議そうです。
上条 (4).JPG

後日骨組みも終り塗装も完了し、後はパネル設置後に中国電力さんへの買電が始まります。
上条 (2).jpg


島の台地区の海岸沿いで、売土地の依頼を受けました。現況は雑草と雑木が生えていますが、建物を建てれば海が望める場所です。詳しくは「えひめ空き家情報バンク」へ掲載していますので、ご覧下さい。
台の北 (1).JPG

台の北 (2).JPG


また宮浦で古い家の売却依頼を受けました。建物内には家財や布団等が残っていますが、現状有姿引渡条件で150万円です。農協前バス停から徒歩1分の南向き住宅で、家財処分費と改装費がかかりますが、1階部分の柱や梁がしっかりしているのでご自分で改装されるのも楽しみです。数日後には「えひめ空き家情報バンク」へ掲載されますので、こちらもぜひご覧下さい。
宮浦三浦 (1).JPG

宮浦三浦 (2).JPG


今年も残り1ヶ月余りとなって参りました。北見工大の先生からも雪の便りが届きましたので、皆様もお風邪など引かぬよう、お元気でお過ごし下さい・・・。

暇爺





大三島のご案内 [瀬戸内の大三島]

しばらくブログを遠ざかっておりましたが、皆様お元気でお過ごしでしたでしょうか。今秋は何かと忙しくさせていただきましたが、やっと投稿できる時間が持てました。

今回は以前から気になっておりました「ところミュ-ジィアム」へ行って参りました。
ところМ (1).JPG

ところМ (2).JPG

中学から音楽の道を歩んで参りましたので、ここの造形物は理解に苦しみましたぞな・・・。

少し南側には「伊東豊雄記念館」が有りまして、大三島の紹介や今後の島の有り方についてのご提案もされておられました。
伊東豊雄館浦戸 (3).JPG

伊東豊雄館浦戸 (1).JPG

明日店S25.JPG

・・・なんとこの写真(明日店)は暇爺の妻の実家のお店です。昭和25年と有りましたので、妻の生まれる1年前の写真に巡り合えましたぞな。暇爺も昭和50年頃から約十数年程、盆正月はこのお店の手伝いで、お酒や米等々の配達手伝いをさせていただきました。
商店街H10.JPG

またこの写真は西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の出来る1年前の大三島町宮浦の商店街です。橋が架かるまでは、高速艇やフェリ-で多くの方が宮浦港からこの商店街を約10分ほど歩いて大山祇神社へ参拝されておられました。

記念館から南へ参りまして旧宗方小学校跡に出来た「岩田健 母と子のミュージアム」へ参りました。館内は芝生と壁と青い空だけで、その中に表情豊かな母や少女の像が数十体有りまして、心癒されました。また壁に書かれた戦時中の手紙?も、心をうたれました。ぜひご覧いただきたい場所ですなもし・・・。
宗方 (2).JPG

もう十数年前ですが「船を降りたら彼女の島」と云う映画の舞台になった場所で、ミュージアムの南側の海岸で、海の風に吹かれながら景色に足を止められましたぞな。
宗方 (1).JPG


最後はしまなみ海道で一番綺麗な斜張橋・多々羅大橋です。以前にも紹介しましたが、この橋が愛媛と広島を結ぶ橋で、あの有名な「ノルマンディ-橋」と姉妹橋提携をされています。
上浦 (3).JPG

そのノルマンデイ-で鋳造された「しあわせの鐘」が有ります。
上浦 (17).JPG

また「サイクリングの聖地」として近年賑わって参りまして、愛媛のユルキャラ・ミキャンちゃんも大橋での記念写真場所で頑張っております。
上浦 (7).JPG

また沖合では観光船が大橋の下をくぐり、乗船客はしまなみの美しい景色を堪能されておられるようです。
上浦 (9).JPG


機会が有れば、福山から約1時間ですのでぜひお越しください・・・。

暇爺